やっぱりモアかわいい!!!今回はまたも曲の紹介になります。
そうです。
案の定ショーバイ曲です。それも
モアソロです。
アルバムを買って以来、
毎朝の出勤時間はこれでやる気を出していると言っても過言ではありませんね。
しっかり歌詞を読んだことはなかったのですが、モアらしくてぴゅるぴゅるした詞でこう、テンションが上がっちゃいますね~。
↓以下歌詞↓
Friday 切り裂いて 鳴り響く電話 どして また今日も ねぇ 会えないの?
泣いて 絡まって 疲れたアタマ 回転 大混乱 また泣きそう(yeah)
one day 考えた 二人の夢は どして まだ今日も ねぇ見えないの?
そっと 目を閉じて 思い出したら ほんの ちょっぴりね 元気がでた
それは やがて 時を 越えて いつか きっと 叶う 日がね
来るよ だから そうさ 今は 元気出して ゆこうね
Regret Breaker わたしは 後悔なんてしない
迷わず 君の手を 握るだけ
やなことを 忘れて 前を向いて 歩き出そう
すべてを その風に 委ねたなら
今すぐに chance your dream
someday いつの日か 遠い未来に みんな なくなって ねぇ 消えちゃうの?
それじゃあ さみしいな 忘れたくないな どんな ちっぽけな 思い出でも
ほら その手 伸ばしたら(staring blue sky)
すぐ 届きそうな空(brandnew world)
瞳に Blueが移って 涙の色まで 溶けていくの
馳せる想い 隠す言葉 跳ねる心 映す世界
コタエ探し 迷う時間 ぜんぶぜんぶ 好きだよ
Regret Breaker わたしは 後悔なんてしない
迷わず 君の手を 握るだけ
やなことを 忘れて 前を向いて 歩き出そう
すべてを その風に 委ねたなら
今すぐに chance your dream
JUST BREAK MY REGRETS
...AND SEE BRANDNEW WORLD!
セリフ部分は敢えて載せませんでした。
敢えて!そこは是非是非実際に聞いていただきたいですね(´∀`*)後悔…色々過去のことを思い出したりしちゃいますが、
後悔はしないように生きていきたいですね。後悔しないように生きる、というよりもその後悔を人生にの糧にしていきたいと個人的には思ってます。
…何語ってたんだっけ?さて、最近毎日更新できず情けない限りではありますが
そろそろ
(見る人によっては)役に立つ記事が書けそうなのでお楽しみに!!
趣味の続きとかも書カナキャネ。スッカリ忘レテタネ。
やっぱりみんなかわいい!!
スポンサーサイト
- 2016/10/08(土) 20:43:34|
- 紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は筋肉の話です!マッスル!
前の
体を動かさなきゃ~…の件ですね。
趣味として運動を…と思ったんですが、やっぱりある程度の目的がないと何だって続きませんよね~ただ闇雲に「運動しなきゃ!」って思って、インターネットで”運動”を片っ端から調べて…って
この時点でもう楽しめてないですしね。
私の尊敬する
幕末志士さんのラジオでも話してたんですが、
世の中には
「イージーゲイナー」と
「ハードゲイナー」がいるそうです。
要するに、筋肉が着き易いかどうかですね。
残念ながらイージーゲイナーでない私は色々頑張らなきゃいけないわけですが…。
がんばらなきゃ!って思ってるようじゃ続かないし効果も出ないと思うんですよね。(゜∀。)
つまり、
楽しいことをやっているうちに自然と体が鍛えられたらいいわけです。
1回20分、週2回のトレーニングであなたの肉体が見違えるように変身する筋トレ法そこで思い出したんですが、
ビリーズブートキャンプってありましたよね!

あの
ビリーさんが励ましてくれるやつです。
何かのバラエティ番組で特集を見て、すぐ購入を考えるくらい迷ったんですが…。
ちょっと引っかかったのが
「映像に出ているのが全て海外の方であること」と
「”軍隊式”がイマイチピンとこないこと」でした。
やっている様子は凄く楽しそうだし、激励も嬉しくやる気につながるんですけどね。
それで探したわけです。
日本版を!日本語版ということではなくて、
日本の方がわかりやすく根拠や理論も踏まえて教えてくれる…そういう私好みのものがあればと!
……あったんですよ!何よりも、まず根拠だとかそういった理論的な説明もあるのがいいですよね。
料理とかにしたって
「うまい素材をつかってるからうまい」よりも
「○○産の△肉をじっくり煮込み、4年掛かって熟成させた秘伝のタレと絡め…」とすべて説明があったほうが食欲を刺激しますよね!!
しかも、このトレーニングは
1回20分、週2回(鍛えたい部分が一箇所ならば5分)でOKなんです!
時間のない方や毎日続けるのはちょっと辛い方にもおすすめですね~(´∀`*)
そんなお手軽な筋トレがこちら!

この北島氏なんですが、ボディビルダーのメッカともいわれるカリフォルニアで
日本で初めてボディビルチャンピオンに輝いた方なんですよ!
ボディビルダーの方が教えてくれること、それも筋肉に関してならば間違いなんてないですよね~(*´∀`*)
私も以前の引き締まった体に戻るべく始めたのですが
毎日の成長とゴールを想像するだけで今からわくわくですよ~!!
目標を持って運動を始めたい方、引き締まった肉体を求めている方
体を究めたい方、ダイエットとか始めてみようかなーって方
一緒にはじめましょーよ!!津梨つなでした!!(´∀`)

ボディビルダー外科医が医学的見地から教える「効かせる」筋トレ インテリジェントマッスルトレーニング
綺麗に痩せる3つの習慣
- 2016/09/29(木) 10:28:03|
- 紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
改めまして、津梨つなです。
まだあまり眠くないせっかくなので、自己紹介とかしちゃいましょ!
…といっても何を書いたらいいやら……
名前:津梨つな
好きな食べ物:さっと食べられるもの・プリン
嫌いな食べ物:すじ肉・牡蠣
趣味:寝ること・タイピング
最近あった幸せ:腹痛の波を支配できたことなんだこれ。あ、そうそう。
このHN、結構昔から使ってるんですけども
私
ツナ缶嫌いなんです。
そもそもツナが嫌い。
嫌いというかなんというか…うーん……
特別すすんで食べはしないって感じかな…?
ツナマヨとかも苦手ですねー。
名前に関してはなんとなく響きが好きなだけです。
ついでといってはなんですが。
折角話題にも出たので、
ツナ缶の紹介もしていきますか!!
べつにいい?
いやいや、wiki見る手間省けると思って見ていってくださいよ!!
ではでは…
"ツナ缶(ツナカン)とは-辞書(コトバンク)
デジタル大辞泉
マグロの油漬けの缶詰。"
…違うんだよなぁ。
合ってるんだけどそうじゃないんだ。うん。
ちゃんと説明しておきましょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ツナ缶は、まぐろ・かつお類からできる缶詰です。原料としては
・びんながまぐろ
・きはだまぐろ
・かつお
・めばちまぐろ等があり、原料によって名称・特徴が違います。
びんながまぐろ→ ・ホワイトツナ・ホワイトミート等
高級その他 → ・ライトツナ・ライトミート等
調理の種類にも違いがあり、用途に応じたツナ缶を選ぶことができます。
・油漬 → 調味液の約半分以上が油のもの。
コクが深い。
・油入り水煮/油控えめタイプ → 調味液のうち油が半分未満のもの。
脂肪分と旨み、両方気になるあなたに。
・水煮 → 油を調味に使用せず、水や野菜スープだけで仕上げたもの。
あっさりヘルシーで、「ノンオイル」「オイル無添加」とも言われる。
最後に、形状も主に2タイプに分類されます。
解してあるかどうかですね。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
なるほど。
多分ブログ始めなければ
一生調べることもなかったであろう情報ですね…。
なかなか面白いですね!
奥が深いというか、原料にも種類や用途があるとは… ( ゚ ω゚)
ちなみに!
ツナとシーチキンはちょっと違うので、ご注意です!
今まで知らなかっ(ryツナはご存知のとおり、マグロの英訳ですね。
で、シーチキンは
「はごろもフーズ」さんの商品名で、ツナそのもののことではない、と…
うーん……
かにかま全般をアラスカって間違えるようなものかな??
さて。
ツナ缶についてえらく詳しくなったところで、
私大変瞼が重くなってまいりました。
明日の予定は特にありませんが、そろそろ寝ないと
頭痛との戦いになりそうです。
改めまして、こんな私ですがこれからもよろしくお願いいたします!
寝ます!!
- 2016/09/13(火) 04:10:07|
- 紹介
-
-
| コメント:0